小さいけれど使い勝手は最強!原付スクーター

通勤、通学、買い物となんでもこなす
原付/原付二種スクーター
原付スクーターとは、125cc以下の原動機を備えたギア無しの二輪車です。
49cc以下のバイクを原付一種といい、50cc~125ccのものは原付二種と呼ばれています。
原付、原付二種の大きな違い
原付一種 | 原付二種 | |
---|---|---|
速度制限 | 30km/h | 60km/h |
二人乗り | 禁止 | 可能 |
二段階右折 | あり | なし |
必要な免許 | 原付免許又は自動車免許 | 小型自動二輪 |
【特徴】
◎ シート下収納、前カゴがあるものも有り、積載性に優れている
◎ 小型・軽量ボディで非常に扱いやすい
◎ 車体が小さく小回りが非常に利く
◎ 維持費が超格安(税金、自賠責、燃料代、任意保険等)
△盗難のリスクが高い
国内メーカーの原付一種、原付二種の例
HONDA | ディオ、リード125 |
---|---|
YAMAHA | ジョグ、シグナスX |
SUZUKI | レッツ4、アドレスV125 |
通勤、通学の足として使いたい方、低価格の維持費で
気軽にバイクに乗りたい方には最適なバイクです。