ご入会について
電話で入会(申し込み)できますか?
できません。
インターネットでのお申し込みか、ZuttoRide Clubをお取り扱いいただいているバイクショップ様の店頭にてお申し込みいただけます。
入会できない車両はありますか?
競技用車両
サイドカー付き車両
トライク・バギー
電動キックスクーター
事業用の緑ナンバーの車両
軸長(ホイールベース)が1900mmを超える車両
または全長が2700mm超えるカスタム車両(純正車は除く)
車検証上の車両重量が500kgを超える車両
最低地上高が90mm未満の車両
車検証などの登録書類上ミニカー扱いとなっている車両
上記に当てはまる車両は加入できません。
また、2011年1月1日より
ホンダ製国内モデル
・CBX400F(NC07:1型2型)
・CBX400カスタム(NC11)
・CBX550F(PC04)
・CBR400F(NC17)
及び同車種の逆輸入車は、ZuttoRideClubへの加入及び継続はできません。
※購入金額を証明できる資料がない場合や、個人売買の車両は盗難保険プランにご加入いただけません。
どんな車両が入会できますか?
上記の「入会できない車両」に該当しないナンバー登録された車両で、あらゆる車種・年式の2輪のオートバイであれば、新車・中古・国産車・外国車問わず入会ができます。
※購入金額を証明できる資料がない場合や、個人間売買の車両は盗難保険プランにご加入いただけません。
外車は入会できますか?
はい。外国車でも入会ができます。
ただし「入会できない車両」に該当する車両は入会することができません。
オークションサイトやフリマサイト、知り合いなどの個人からバイクを購入しました。
入会できますか?
ロードサービスプランにはご契約いただくことが可能です。
盗難保険プランに関しては、個人間売買された車両についてはご契約いただくことができません。
オークションサイトやフリマサイトで購入された場合、販売元がバイクショップなどの法人かつ、
購入日、購入金額、車両本体価格などが証明できる購入明細等の販売元が発行した書類がある場合のみご契約いただけます。
原付は入会できますか?
はい。スクーター、モンキーをはじめとする、原動機付自転車も入会することができます。
ただし「入会できない車両」に該当する車両は入会することができません。
入会できる車種に制限はありますか?
ありません。
スーパースポーツ、ツアラー、ネイキッド、クルーザー、オフロード、スクーターなど、全ての車種で入会することができます。
ただし「入会できない車両」に該当する車両は入会することができません。
いつでも入会できますか?
いつでも入会が可能です。
バイク購入時はもちろん、既にお乗りのバイクでもご入会いただけます。
ただし、事故や故障後の入会は、サービス対象外となりますので、ご注意ください。
保険適用(責任期間)はいつからですか?
入金方法により開始日が異なります。
○クレジット決済・コンビニ払いの場合
ロードサービス・・・入金日~
盗難保険・・・入金の翌日(0時)~
○銀行振込み(平日の15:00まで)の場合
ロードサービス・・・入金日~
盗難保険・・・入金の翌日(0時)~
○銀行振込み(平日の15:00以降・土・日・祝日)の場合
ロードサービス・・・銀行の翌営業日~
盗難保険・・・銀行の翌営業日の入金扱いになるため、そこからさらにプラス翌日(0時)~
【例】土曜日にネットバンキングで振込みの場合
・ロードサービス・・・「月曜~」 → 銀行の翌営業日(月曜)の入金扱いになるため
・盗難保険・・・「火曜~」 → 入金(月曜)の翌日(0時)から保険適用(責任期間)になるため
登録完了のメールが届きません
「@zuttoride.co.jp」「@zuttoride.jp」のドメインからメールを送付いたします。
必ず受信設定を行ってください。
設定方法につきましては各社設定方法をご確認ください。
迷惑メールフォルダーに届いていないか合わせてご確認ください。
支払完了や入金確認の連絡(電話・メールなど)はありますか?
支払完了や入金確認のご連絡は差し上げておりません。
以下の書類が入金完了の証明となります。
・コンビニ決済の場合
コンビニ店頭で発行されるお客様控え(レシート)
・銀行振込の場合
お取引明細
また、弊社着金確認後1週間〜10日程度でマイ819カードを送付します。
クレジットカード決済で領収証を発行してもらえますか?
原則、弊社より領収証は発行しておりません。
クレジットカード決済の場合、クレジットカード会社様が発行されております、ご利用明細が領収証としてご利用いただけます。
誰の名前で入会したらよいですか?
バイクの名義人=ご本人でご登録ください。
ただし、ご家族間で名義人と使用者が違う場合は、使用者の氏名でご登録ください。
他人名義のバイクでの入会はできますか?
入会できません。
会員の有効期限はどれくらいありますか?複数年契約はできませんか?
有効期限は1年・2年・3年間となり、複数年契約が可能です。
またその後、継続することも可能です。
2台以上所有している場合はどうなりますか?
1台1契約となります。
2台以上所有で、それぞれでサービスを受けたい場合は、台数分のご契約が必要です。
また、1契約で複数台の車両を交互に入替しながらの適用はできません。
車両入替後に元の車両に戻す場合、入替前の元の車両の廃車証明書等をご提示いただく場合があります。
1台につき複数の契約ができますか?
できません。1台1契約となります。
契約の変更・更新・退会について
申込方法と支払方法はどのようになりますか?
以下の3つの方法があります。
①インターネットからのお申込み
⇒コンビニ振込み、銀行振込み、またはクレジットカード決済にてお支払いください。
②郵送によるお申し込み(お手続き完了まで1週間程度のお時間がかかります。)
⇒申込書類に記載されている銀行口座にお振込みください。
(銀行振り込みのみのご対応となります。申込書類は当社からお客様へご郵送いたします)
③取扱店(ZuttoRideに登録のあるバイクショップ)からのお申し込み
⇒店頭で直接お支払いください。
※お電話でのお申し込みはできません。
有効期限内に退会した場合の返金はありますか?
複数年契約での途中での退会の場合、年単位で別途定めた金額を返金いたします。
解約返戻金一覧
引っ越しをして、住所・電話番号がかわったのですが変更の手続きはどうしたら良いですか?
弊社からの送付物(会員証・更新案内等)が届かない場合がありますので、以下のいずれかの方法で届出をお願いいたします。
・「マイ819」ログイン後「ご契約内容」よりお手続き
マイ819URL https://my819.jp/
・またお電話でもお手続きを受け付けております。
0120-819-549(10:00~19:00 年末年始除く 携帯・PHS OK)
バイクを買い換えた場合、どうなりますか?
車両の入替えが可能です。
ただし「入会できない車両」に該当する車両は入会することができません。
車両の入替え手続きを行わないと、買い換えた車両ではサービスが受けられません。
車両入替前の事故は補償対象外となります。
複数台所有の場合、一契約で複数台の車両を交互に入替しながらの適用はできません。
車両入替後に元の車両に戻す場合、入替前の元の車両の廃車証明書等をご提示いただく場合があります。
以下のいずれかの方法で届出をお願いいたします。
・「マイ819」ログイン後「ご契約内容」よりお手続き
マイ819URL https://my819.jp/
・またお電話でもお手続きを受け付けております。
0120-819-549(10:00~19:00 年末年始除く 携帯・PHS OK)
プランの変更はできますか?
更新時にご希望のプランに変更が可能です。
車両入替に伴うプラン変更の場合、盗難保険プランまたはフルサポートプランにご加入中かつ、車両入替後の車両価格が車両入替前の車両価格を上回る場合は期間中のプラン変更が可能です。
ただし加入中の盗難保険プランの上限を上回るプランへの変更のみとし、加入中の盗難保険プランを下回るプランへの変更は行っていただけません。
詳細は事務局までお問い合わせください。
→事務局 0120-819-549(10:00~19:00 年末年始を除く 携帯・PHS OK
2年目以降も継続で更新はできますか?更新は何回までできますか?
更新の回数の制限はありません。
バイクを手放したので、退会したいのですが手続きを教えてください。
更新の案内を停止いたしますので、以下のいずれかの方法で届出をお願いいたします。
(連絡を受ける時期により、既に発送済みの場合がございます。ご了承のうえ案内を破棄ください。)
・「マイ819」ログイン後「ご契約内容」→「各種お手続き」→「その他お手続き」
マイ819URL https://my819.jp/
・またお電話でもお手続きを受け付けております。
0120-819-549(10:00~19:00 年末年始除く 携帯・PHS OK)
盗難保険について
入会できない車両はありますか?
競技用車両
サイドカー付き車両
トライク・バギー
電動キックスクーター
事業用の緑ナンバーの車両
軸長(ホイールベース)が1900mmを超える車両
または全長が2700mm超えるカスタム車両(純正車は除く)
車検証上の車両重量が500kgを超える車両
最低地上高が90mm未満の車両
車検証などの登録書類上ミニカー扱いとなっている車両
上記に当てはまる車両は加入できません。
また、2011年1月1日より
ホンダ製国内モデル
・CBX400F(NC07:1型2型)
・CBX400カスタム(NC11)
・CBX550F(PC04)
・CBR400F(NC17)
及び同車種の逆輸入車は、ZuttoRideClubへの加入及び継続はできません。
※購入金額を証明できる資料がない場合や、個人売買の車両は盗難保険プランにご加入いただけません。
オークションサイトやフリマサイト、知り合いなどの個人からバイクを購入しました。
入会できますか?
個人間で譲渡や売買された車両についてはご契約いただくことができません。
オークションサイトやフリマサイトで購入された場合、販売元がバイクショップなどの法人かつ、
購入日、購入金額、車両本体価格などが証明できる購入明細等の販売元が発行した書類がある場合のみご契約いただけます。
※ロードサービスプランのみのご契約は可能です。
盗難保険金が支払われない場合はどんな時ですか?
この盗難保険は盗難保険付のプランにご加入のバイクが盗難にあった場合に支払われますが、以下の場合においては支払われません。
○加入者の故意または重大な過失がある場合
○加入者でない者が保険金の全部または一部を受け取るべき場合においては、その者またはその者の法定代理人の故意または重大な過失がある場合
○加入者の親族等が自らなし、または加担した盗難
○地震・津波・噴火・風災・雪害その他天災の際における盗難
○火災・爆発・放射能汚染の際における盗難
○窃盗または強盗のために生じた火災または爆発による損害
○盗難発生後60日以内に覚知することができなかった盗難
○車両本体の盗難が未遂となった場合の損壊 等
※加入者とは盗難保険付のプランに加入された方です。
パーツ盗難保険の補償範囲を教えてください。
盗難にあったパーツの純正部品代・工賃・消費税が補償の対象です。
古いバイクで部品が生産されていない場合は代替の部品代になります。
シートが切られたり、いたずらされましたが、盗難保険金支払いの対象になりますか?
補償の対象外です。
ミラーが折られましたが、パーツ盗難保険金支払いの対象になりますか?
補償の対象外です。
ヘルメットなどのアクセサリー部品が盗難されました。
パーツの盗難保険金支払いの対象になりますか?
補償の対象外です。
長期出張中に盗難されましたが、保険金支払いの対象になりますか?
60日以内に察知することのできなかった盗難による損害には保険金が支払われません。
バイク盗難の被害にあった場合、どのような手続きをすれば良いですか?
最寄りの警察に盗難届けを提出して頂き、以下のいずれかの方法で届出をお願いいたします。
・「マイ819」ログイン後「ご契約内容」→「各種お手続き」よりお手続き
マイ819URL https://my819.jp/
・またお電話でもお手続きを受け付けております。
取扱代理店 ZuttoRideインシュアランス
0120-711-816(平日のみ 10:00~19:00 携帯・PHS OK)
自己負担金はありますか?
あります。車両盗難時の自己負担金額は、保険金額(プラン上限、または盗難補償対象額のいずれか低い金額)の5%です。
保険金支払い前に契約車両が発見された場合、どうなりますか?
警察の届出があることが条件ですが、発見された車両の破損箇所の修理費用については保険金額(プラン上限、または盗難補償対象額のいずれか低い金額)から自己負担金額を差し引いた金額を上限とし、修理にかかる費用をお支払いします。
盗難が発生してからの入会(事後入会)はできますか?
できません。ご加入前に盗難が発生していた場合は、保険金は支払われません。
リース車両は加入できますか?
リース総額を購入価格としてご加入いただけます。
※リース契約書など、リース総額がわかる明細書類の保管が必ず必要となります。
ロードサービスについて
無料距離範囲内であれば、レッカー代はかからないのですか?
レッカー代はかかりません。
無料距離とは、どこからを基準にしていますか?
トラブルがあった場所から、お運びする場所までの区間を実際に走行した距離です。
契約期間内に、ロードサービスは何回でも利用できますか?
何回でも利用できます。ただし、1度の事故・故障に対し、2回目以降の再搬送の場合は会員サービス対象外となります。
※該当の事故・故障に対して、その後、店舗等での修理の証明が確認できる場合は同様のトラブルでも1回目の搬送として扱います。
日本全国どこでも対応できますか?
対応可能地域:北海道、本州、四国、九州、淡路島、沖縄本島
※上記地域以外の橋で繋がっていない離島は対応不可となります。
バイクの搬送先はどこになりますか?
①バイクショップ店頭にてご入会いただいた場合
→原則、ご入会いただいたバイクショップへ搬送となります。
②インターネットにてご入会いただいた場合
→お客様ご指定のバイクショップへ搬送いたします。
※原則、搬送ご希望のバイクショップへのご連絡、ご相談はお客様ご自身でお願いしております。
パンク修理はできますか?
バイクショップまでバイクを搬送後、バイクショップにて修理していただきます。
その場合のパンク修理代金は、バイクショップに直接お支払い下さい。
自宅で発生したトラブルの対応もしてもらえますか?
対応可能です。
ただし、自宅及び自宅付近でのトラブルの場合は緊急性が低いものとみなし、他の緊急作業を優先させていただく場合があります。
また、車検切れの車両や、6ヵ月以上にわたる保管・放置に起因する場合は、会員としての無料サービスは受けられません。
(一般料金での対応になります)
自宅への搬送はできますか?
弊社ロードサービスは故障や事故など、車両の修理が必要な状況を前提としているため、原則はバイクショップへ搬送し、修理をご依頼される事をおすすめしておりますが、お客様より要望があればご自宅への搬送も可能です。
ただし、再度ご自宅からバイクショップへ搬送をする場合は、2次搬送扱いとなり有料です。
レスキュー依頼後、何分で到着できますか?
場所・曜日・時間帯・交通事情などにより変わりますので、コールセンターに連絡時にご確認ください。
契約者以外が運転していた場合は、ロードサービスの対象になりますか?
サービス対象外です。
契約者本人で、ご登録の車両でなければ、会員サービスは受けられません。
その際のバイクレスキューは一般料金でのご案内となります。
レッカーサービスを一般料金で受けるといくらぐらいかかりますか?
料金につきましては都度お見積もりとなります。
別途コールセンターへお問い合せください。
→ロードサービス受付 0120-819-024 (24H 携帯・PHS OK)
レスキュー車両に同乗できますか?
安全確保上の問題もあり、原則同乗はお断りさせていただいております。
ただし、高速道路上、山中等周囲に移動手段がない場所でのトラブルの場合は、最寄りの公共交通機関まで同乗していただくことができます。
バイクショップが休み中、もしくは夜中に引き上げた故障車両はどうなりますか?
ZuttoRideネットワークでお預かりするか、ご自宅に搬送します。
その後バイクショップへの搬送は、翌営業日以降になります。
事故や故障してからの入会は可能ですか?
事故や故障後の入会は、サービス対象外となり、レッカーサービスは有料となります。
トラブルが発生する前にご入会をお願いします。
オークションサイトやフリマサイト、知り合いなどの個人からバイクを購入しました。
入会できますか?
ロードサービスプランにはご契約いただくことが可能です。
盗難保険プランに関しては、個人間で譲渡や売買された車両についてはご契約いただくことができません。
オークションサイトやフリマサイトで購入された場合、販売元がバイクショップなどの法人かつ、
購入日、購入金額、車両本体価格などが証明できる購入明細等の販売元が発行した書類がある場合のみご契約いただけます。
職権打刻とはなんですか?
車両製造時の車体番号ではなく、陸運局の権限により特別に付与された車体番号のことで、主にフレーム改造(交換)車両や旧車に存在します。
職権打刻車両の車体番号には、「国」や「東」などの漢字が含まれており、車検証の備考欄に職権打刻の履歴が記載されていることがあります。
プレミアムロードサービスとはなんですか?
2022年9月30日より新たに追加された、傷害保険が付帯されたロードサービスプランとなります。
「プレミアムロードサービス」の詳細はこちらをご覧ください。
>>プレミアムロードサービスとは
プレミアムロードサービスはZuttoRide Club取扱店舗の店頭から加入できますか?
プレミアムロードサービスはWEB加入限定商品となります。
職権打刻プランとはなんですか?
職権打刻車両のロードサービス利用率に応じてロードサービスプランの年会費が専用に設定されております。
通常の車体番号と比較しロードサービス利用率が非常に高いため平等な年会費の負担にご理解とご協力をお願い致します。
専用プランの詳細はこちらをご覧ください。
>>職権打刻車専用プラン
職権打刻の車両ですが、プレミアムロードサービスに加入することはできますか?
職権打刻の車両はプレミアムロードサービスにご加入いただくことができません。
法人名義の車両ですが、プレミアムロードサービスに加入することはできますか?
法人名義の車両はプレミアムロードサービスにご加入いただくことはできません。
マイ819について
会員証が届きません。
Zutto Ride ClubよりWeb会員証に切り替わりました。
「マイ819」よりWeb会員証をご確認ください。
「マイ819」の詳細はこちらをご覧下さい。
>> マイ819とは
>> マイ819ログイン
また、マイ819ログインがしやすくなる「マイ819カード」をお送りしております。
年会費ご入金後1週間から10日ほどでお手元に届きます。
マイ819カードが未着の場合は0120-819-549(10:00〜19:00 年末年始除く)にお問い合わせください。
マイ819にログインしようとしても「有効期限が切れています。」と表示されてログインできません。有効期限は切れていないはずです。
以下のご確認をお願いいたします。
・ログインID(メールアドレス)やパスワードが違うご契約のものではないか。
・サービス開始前ではないか。
特に、ご契約時に先日付でお申し込みをされている場合、サービス開始日まではログインできません。