コラム

ファミリーバイク特約って本当にオススメなの?

コラム


通勤通学の足として125cc以下のバイクに乗っているという方多いですよね。

大型バイクの方やツーリングに使用される方は任意保険に加入されている方が多いですが、125cc以下の車両だと、自賠責だけとか、自動車の任意保険の「ファミリーバイク特約」に加入しているという話をよく聞きます。

確かに、125cc以下のバイクであれば「ファミリーバイク特約」が安くてオススメだと色々なところで案内されていますが、実はこのファミリーバイク特約、誰でも無条件に安くなるというわけでは無く、しっかりご自身の環境を考えないと最終的に高くついてしまう可能性があります。

そこで今回はファミリーバイク特約が本当にオススメなのかご紹介させてただきます。

そもそもファミリーバイク特約ってなに??



一言で言えば、「自動車の任意保険にオプションとしてつけられるプラン」となります。
大前提として自動車保険に加入していないといけませんね。

また、条件として125cc以下のバイクのみ対象となります。
126cc以上のバイクでは加入することができませんので、ご注意ください。

以上をまとめると、
「普段は自動車を使用している人が125cc以下のバイクを購入した」
「家族が車を所有していて、自分は足として125cc以下のバイクを購入した」
「メインでバイク保険に加入するバイクを持っていて、サブで125ccバイクを購入した」
というような人が対象となりますね。

最大の特徴が保険料です。
一般的なバイクの任意保険は高いと年間10万円程度になってしまいますが、ファミリーバイク特約ですと年間2〜3万円程度に抑えることが可能です。

これだけ安いとファミリーバイク特約を簡単に選んでしまう気持ちがよくわかりますね。

ファミリーバイク特約の補償内容(一例)


項目 金額
対人 無制限
対物 無制限
自損事故 1500万円 
人身傷害 1000万円

ファミリーバイク特約は基本契約の任意保険の補償に準じるようになっていますので、値段が安いからといって十分な補償がされないという事ではありません。
※ここに記載している補償内容は一例ですので、正確な内容に関してはご自身の保険会社にお問い合わせください。

ファミリーバイク特約のメリット・デメリットは?



メリット

  • 保険料が安い
  • 複数台のバイクに適用できる
  • バイク事故で等級が下がらない

ファミリーバイク特約は契約者にかける保険のため、複数台のバイクに保険を適用することができるというのはいいですね。
例えば乗っている人が契約者であれば、人から借りたバイクで事故を起こしてしまっても補償の対象になるということです。

デメリット

  • 自動車かバイクの任意保険に加入していないと申し込みできない
  • 125cc以下のバイクしか加入できない
  • 等級がないため無事故でも保険料が安くならない
  • ロードサービス対象外の場合が多い

デメリットで目立つのは、「等級がない」ことと「ロードサービス対象外の場合が多い」こと。
等級に関してはメリットの裏返しなのですが、事故をしても等級が上がらない代わりに、無事故でも保険料の割引がありません。

ロードサービスに関しては、自動車に対してはロードサービスが付帯していてもファミリーバイク特約は対象外の場合が多いです。

結論「ファミリーバイク特約よりも任意保険の方がお得な場合もある」

今までの内容をまとめると、誰でも無条件で安くなるわけではないことがわかりました。

自動車を持っていない人や、趣味としてバイクに長く乗る予定の人は任意保険に加入した方がお得になることがあります。(任意保険には等級制度があるため)

逆に任意保険料が高い未成年の方や、通学の数年間しかバイクに乗らない方などは、ファミリーバイク特約を使った方が良さそうですね。

ファミリーバイク特約を選択する場合は、ロードサービスを別で加入しなければいけない場合がほとんどなので、ツーリングなどで遠出されることが多い方や、バイクが故障してしまうとご自身では対応できないという方はご注意ください。

弊社では20年以上バイク専門のロードサービスを運営しておりますので、ぜひご検討下さい。

>> ロードサービス詳細はこちら!

任意保険に加入する場合は、どこの会社を選ぶかで年間の保険料は大きく変わるため、比較検討することが大変重要になります。
以下のサイトでバイク保険の見積もりを複数社一括で取ることができるので、ぜひお試しください。

>> 任意保険一括見積もりはこちら!


戻る