コラム

雨の日を安全で快適にライディングするために 〜走行時の注意点〜

コラム


「雨の日はバイクに乗りたくない」と思っていても、乗らないといけない時ってありますよね。

「その日しかツーリングに行けない」
「交通手段がバイクしかない」

そんな時のための「走行時の注意点と対策」をご紹介します。

雨の日の走行で注意すべき点について

バイクは4輪と比べると道路と接しているタイヤの面積が非常に狭い乗り物です。
そのため、4輪と同じ感覚で走行してしまうと思いもよらない事故に繋がってしまいます。
雨の日のライディングのポイントを押さえると、事故やトラブルを予防することができます。

走行前にタイヤの溝を確認しましょう

タイヤの溝は水分を排出する役割があります。
すり減っていたり、硬くなってひび割れているようなタイヤだと、十分な排水性能を発揮できない為、路面をしっかりグリップできません。
普段から走行前のタイヤチェックを習慣にし、古いタイヤを無理に使い続けないようにしましょう。

急ハンドル、急加速、急ブレーキは厳禁

これは雨の日だけではなく、晴れの日でも重要ですね。
特に雨の日は路面コンディションが悪く、タイヤと地面との間の摩擦も少なくなっているので、急な操作をするとバランスを崩してしまいます。
また、自分以外の車やバイクも雨のため視界が悪かったり、目的地に急いでいたりしますので、急な車線変更や減速をすると追突されてしまう危険もあります。
雨の日は晴れの日以上に余裕を持って行動し、丁寧なライディングを心がけましょう。

ヘルメットシールドの水滴や曇り対策



シールドは雨や周りを走っている車が巻き上げる水で視界が悪くなったり、湿度により曇ったりします。
車間距離を十分に確保すると他車が巻き上げる水による影響を減らせます。
またヘルメットシールド用の撥水剤や曇り止めスプレー、フィルムなども販売されています。
最近では標準でシールドに二重構造が採用されていて曇りにくくなっているヘルメットも販売されています。

雨の降り始めの道路は特に滑りやすい



道路上にはホコリや油、タイヤカス、砂などが落ちています。
これらは雨が降り始めると路面に浮いてきて、スリップする原因になります。
また、雨が降ると道路に枯れ葉が落ちていることがあります。
これもタイヤが滑る原因になりますので、路面の状況には常に注意が必要です。無理に避けようとすると危険ですので、十分な減速をして走行することをオススメします。

白線やマンホールなどに要注意!



白線やマンホール、排水溝の蓋などはとても滑りやすくなります。
基本的にこれらの上を走行するときは、十分な減速をして車体を寝かさずまっすぐ通過することが重要です。
また路面の舗装の悪いところでは、轍(ワダチ)が残っている場合があります。
水たまりになっていたり、タイヤがハマるとハンドルが取られてバランスを崩す恐れがあります。
できるだけ入らないようにするのが理想ですが、もし入ってしまった場合は白線の時と同じように車体を寝かさずゆっくり通過しましょう。焦って轍から抜け出そうとするのは危険です。

まとめ

バイクはとても楽しい乗り物です。
ですが、雨など天候の変化に影響されやすい乗り物でもあります。
特に最近はゲリラ豪雨なども増えています。
雨が激しくなってきたり、視界が悪くなったりしたときは無理せず雨宿りをするのも重要です。

雨の日は焦らず丁寧な操作と、余裕を持った時間配分で楽しいバイクライフを!!

雨の日の装備のポイントもぜひご一読ください。


戻る